※現在はマンツーマンのみご応募可能となっています。
※お申込みフォームはこちらをクリック ↓↓↓このページは下までご一読ください↓↓↓
■講座概要
今現在無数にある多くのタロットカードの中で、一番人々が目にしているのがウエイト=スミス版タロットになるでしょう。初めてタロットに触れるときにはわかりやすく、かつ、親しみやすいカードとされています。
ただし、背景には神秘主義思想の体系がしっかりと盛り込まれており、単なるイメージだけで作られたものではない完成度の高いタロットとされています。
この講座では、タロットカード78枚のうち22枚(大アルカナ)についての構成と意味を学び、その22枚を使って占いをするための手順と占いの実践を徹底的に行っていくシステムになっています。知識と術の両方を学べる大変有益な講座です。
この奥深いウエイト=スミス版タロット講座は、人生経験豊富で何でも受けとめてくれる プアラニ ケイ先生が導いてくれます。
※この講座修了後は、後編:小アルカナ編の講座がございます。
■ウエイト=スミス版タロットとは
アーサー・エドワード・ウェイトが魔術結社である黄金の夜明け団の解釈に基づいて構想し、パメラ・コールマン・スミスに描かせたタロットです。
当時、それまではごく単調な象徴しか描かれていなかった数札(小アルカナ)に絵柄をつけたことが大変画期的とされ、受け入れられ、わかりやすいタロットとして世界中に広がりました。ライダー社から1909年に発売されたためにライダー版タロットと呼ばれることがあります。
また、入りやすいことから現代のアート系タロットの元にもなっておりますし、このタロットを占いの取っ掛かりとする方も多いとされています。
■プアラニ ケイ (ぷあらに けい)
長年、人と関わる業界で指導者という立場に身を置き、様々な人生経験を積んだ上で占いの世界に入られました。
明るく、的確で、何でも受けとめることから始めるといった鑑定スタイル。常にご相談者様が輝くためのアドバイスを伝えてくれます。
人が自ら日々の幸せを感じながら過ごすための生きた占いを目指されています。
鑑定歴は6年、人を指導するという立場においては20年以上というスペシャリストでとても頼りになる先生です。
占術:九星気学/タロットカード/運命数理学/手相/人相占術:九星気学/タロットカード/運命数理学/手相/人相
【Twitter】 @PualaniKei
【BLOG】 占い師プアラニケイのハレアロハ
■プアラニ ケイ先生からのメッセージ
生きていく上で、やさしいことから難しいことまで、常に毎日私たちはそれぞれの立場で何かを選択しています。その選択が悩まずできることもあれば、悩んで決められないこともあります。
そんな時に、タロット占いをして、結果を受け止め、きちんと自分で自分の人生の選択をできるようになれたらいいなと思いませんか?
占い師になる、ならない、ではなく、占いに頼るのでもなく、タロットカードをつかって自分の生き方を決めていく、そのために「タロットをつかう」ことを目標にした講座にしたいと思います。
講座の中でもどんどんカードを読むことをしていきます。
実際に占った結果、出たカードを読んで、どんな物語ができあがるのか、みなさんでカードを読んでいきましょう。
■対象者
タロットカード初学者。(学び直したい方も可。)
※基本的に全6回お受けいただける方。
マンツーマンによる補講も含めます。補講については下記「補講について」をご参照ください。
※ZOOMでのご参加が可能な方。
会場でのご参加でご登録の方も、社会的状況によりZOOMに切り替える可能性がございますので、必要機器やインターネット環境などをご準備ください。
■内容(全6回)
<<タロットの基本>>
・タロットカードの歴史
・タロット占い時の注意点、扱い方、道具など
<<WS版タロット大アルカナの解説>>
・大アルカナの構成
・大アルカナ22枚の解説
(意味、色、絵柄、キーポイントなど)
<<リーディング実践>>
・ スプレッド各種
(ワンオラクル、二者択一、スリーカード、フォーカード、ファイブカード、ヘキサグラムetc)
・占的の立て方(的を得た占いをするために)
・結果の伝え方(占いを人生に活かすために)
・カードの読み替え
・占いの記事の書き方と検証
・対面鑑定の練習
☝こんな場面ではどう読むんだろう、本当に自分のリーディングであってるのかしら。そんな不安を解消するために、声に出して読むこと、占い記事を書いてみること、それを検証することの繰り返しで実力をつけていきましょう。
■定員 10名
■開催日時 全6回 *2021年2月20日(土曜)スタート
・日時:毎月第3土曜日14時~17時(180分)
2021年:2/20 3/20 4/17 5/15 6/19 7/17
※上記日程が合わない方などはマンツーマンでのご受講も可能です。
■受講料:Web決済にて事前のお支払となります。
・ 初回のお支払い:講座料 税込11,000円+資料代 税込3,300円= 税込14,300円
・ 2回目以降のお支払い:講座料 税込11,000円 ※毎回のお支払い
※補講含めマンツーマンでご受講の場合: 税込22,000円(初回のみ+資料代 税込3,300円)
※お支払方法
コンビニ決済、翌月後払い、PayPal、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイがご利用頂けます。
・PayPal、キャリア決済、楽天ペイ:決済時点でお支払いが確定いたします。
・コンビニ決済、銀行振込:決済時点から約3日間の期限以内にお支払いをお願いいたします。支払い期限を過ぎると自動でキャンセルとなります。
・翌月後払い:Paidyを通し、1ヶ月分のご利用額をまとめて、翌月10日までにコンビニや銀行振込でお支払いをお願いいたします。
■場所
<会場でご受講の場合>
SPACEkururi環(原宿占い館 塔里木1F)
〒150−0001 東京都渋谷区神宮前1-8-21 ラレンヌ原宿1F
<ZOOMでのご受講の場合>
ご自宅
■最少催行人数:3名
■お申し込み期日:2021年2月17日23:59まで
ご好評につき2021年2月19日昼12:00まで延長!
■お申し込み方法:申し込みフォームよりご登録をお願いいたします。
▽【お申込みフォームはこちらから】をクリックしてフォームにご回答をお願いします。
【お申込みフォームはこちらから】
※お申込みの流れ
1.お申込み後、自動返信メールが届きます。
2.3営業日以内に事務局(space.kururi@gmail.com)から、講座詳細・講座料のお支払い等のメールが届きます。
3.その後、ご返信、もしくは、お手続きをいただいた後、再度事務局からのメール到着をもって本登録となります。
※ご注意
・自動返信メールが届かない場合は入力したメールアドレスが間違えている可能性がありますので、もう一度お申し込みフォームからご登録ください。
・運営から返信メール、登録完了メールが届かない場合、space.kururi@gmail.com までご連絡ください。
・お申込み直後の事務局からのご連絡後1週間以内にご返信、もしくは、お支払いがない場合は、お申込みキャンセルとさせていただきます。
・ご登録時に携帯電話などからのメールアドレスをご登録される場合、事務局からの返信メールが届かないケースが見受けられます。必ずお申し込み前に @gmail.com が受信できるようにご設定ください。
・基本的にメールのみでのご連絡となりますので、講座期間中も必ずメールチェックをお願い致します。
■お問い合わせ SPACEkururi 環
メール:space.kururi@gmail.com
※担当者不在のため、メールでのご連絡をお願い致します。
※お電話でのお問い合わせはお控えください。
■持ち物
・ウエイト=スミス版タロット:お持ちでない場合は事前にご購入ください。
(The Rider Tarot Deck(出版社: U S Games Systemsカードサイズ: 12 x 7 cm) 推奨です。
購入希望の方はお申込フォーム 、備考欄に『タロット購入希望』とお書き添え下さい。
講座初回日に、併設する原宿占い館塔里木にてご購入いただけます。
不明な点がある場合は申し込みフォーム下のご質問の欄にお書きください。
・ タロットクロス:なくても可能です。
・ テキスト:初回に配布するものと随時配布するものがあります。
・ その他、ノート・筆記用具をお持ちください。
■補講について
・受講料:一律 税込22,000円になります。
・該当の講座日から次回の講座日までの間、かつ、講師が原宿占い館タリム出演日にお受けいただくことが可能です。上記日程が難しい場合は、別途スケジュール調整致しますので、いずれにしても事務局にメールにて補講希望の候補日を2、3お知らせいただきます。
・補講に要する時間は、本来の講座の時間に満たない場合がございます。
・補講のご受講は必須ではありませんが、講座進行のため推奨しております。
■注意事項
・初めからマンツーマンでのご受講をご希望の方はご応募後、別途日程調整を行います。
・気象状況、交通状況、講師の体調不良など、何らかの止むを得ない状況により、臨時休講、もしくは講座終了となる場合がございます。
・欠席のご連絡はできるだけ前日までにお願いします。
※キャンセル料について
・講座開催日の2日前から「返金なし」と致します。
・講座開催日の3日前までは全額返金致します。
∟ 振込の場合、振込手数料は引かせていただきます。
∟ 次月の講座料に振替可能です。
∟ 補講をご受講の場合は、別途差額をお支払いいただき、補講料の一部に振替可能です。
0コメント